景色をはぐくむ。

心寛ぐ安らぎを与える庭園。
伝統のおもてなし、自然の恵みに
丁寧な手仕事に彩られた植物たちを
心を込めてご案内いたします。

自然の懐に
抱かれる

造園

有限会社岩井植木は1974年の創業以来、
千葉県内を中心に造園業を営んでまいりました。
お庭のお手入れや庭づくりはもちろん、
テーマパークや公園、公共施設、マンション等の
植栽管理など、多くの現場経験を積んできました。
現在は2代目の代表を中心に、創業時より守ってきた技術と精神で、
お客様のさまざまなご要望にお応えしています。

公共工事からお庭のお手入れまで
当社は公園や学校、アミューズメントパークなど、
比較的規模の大きな公共施設や
法人施設の植栽工事、管理・メンテナンスから、
個人のお宅の植栽剪定、害虫駆除、
お庭づくりまで、幅広く承っています。

【剪定について】

お庭の樹木はお手入れしないでおくと伸び放題。
その育成にも影響が出てきます。適切な剪定をすることで、樹木がいきいきと成長できる環境を整えます。

【駆除について】

大切なお庭の植木などの害虫駆除や消毒を行います。
植木に寄生する害虫は人体に影響を及ぼしたり、葉を全て食べてしまったりと、悪影響を及ぼす場合があります。

【除草について】

景観維持のほか、植物の生育のためにも必要です。
手動での草刈や除草作業のほか、植物の状態や環境、季節を考慮した除草プランをご提案します。

造園について

病気に強い
クロマツの
育成・販売

松の販売

今、松枯れの被害は大変深刻化しております。

この原因であるマツノザイセンチュウに対する
強い抵抗力を持つ、「抵抗性マツ」の栽培を
岩井植木では行っております。

病気に強い「松」

現在、マツノザイセンチュウに強いクロマツは、12県で33品種が開発されて、普及されています。

植木販売について

岩井社長の日常

2024.04.09 2020.10.11 2020.10.11

夏のお手入れ『お庭編』

こんにちは! 岩井植木です。 少しコロナが落ち着き始めたのかなと思ったら、梅雨真っ最中!皆さん体調はいかがですか? 植物は、梅雨が大好きです。一年で一番成長できるビックチャンスの時期なんです。 と、言う事は、お庭の植物...

「松くい虫」の被害が多発!予防をしよう!!

日本全国的に「松くい虫」についての被害の問い合わせが増えています。 弊社にも多数相談を承っています。 「松くい虫」というのは、マツノザイセンチュウ病という病気のことです。 この病気にかかると、ほぼ助かりません。 解決策...

お知らせ